本学の附属図書館は教育や研究に関する学内情報の集約?中継を担う機関として授業や研究活動に活用されています。
歴史的にも貴重な資料を維持?管理しており、また、利用者の様々な資料調査の支援も行っています。
図書館からのお知らせ
図書館の開館について
2021年1月4日以降、全学年を対象に下記のとおり図書館を開館致します。
開館時間 : 月~金 10:00~17:00(下記時間帯のうち滞在できる時間は90分まで)
1日3部制 ①10:00~12:00 ②12:30~14:30 ③15:00~17:00
各回15名まで
対象学生 : ①学部4年生?天下足球,天下足球网修士課程?博士後期課程全学生で
卒業研究?制作を目的に図書資料を利用する学生のうち指導教員の許可を得た学生
②学部1~3年生で制作活動を目的に図書資料を利用する学生のうち担当教員の許可を得た学生
③そのほか、対面授業(補講)により、入構が許可された学生
利用の範囲: 利用可能場所は、図書館3階、図書館4階です。視聴覚資料の利用は滞在時間に限ります。コピー機、PCも利用できます。
貸出冊数は5冊まで、貸出期間は4週間とします。(卒業?修了予定者の最終貸出日は2021年1月22日(金)です。)
留意点 : 通学前に検温を行い発熱がないことを確認して来館してください。体調不良の場合、来館はご遠慮ください。
マスクを着用して入館してください。着用していない場合は入館不可です。
入館時、ならびに入館中は随時、石鹸による手洗い、手指消毒、うがいを徹底してください。
対策の詳細につきましては「開館に伴う館内の新型コロナ感染防止対策」をご覧ください。
卒業?修了予定者および科目等履修生へ
卒業?修了予定者および科目等履修生への図書最終貸出?貸出延長は下記のとおりとなります。
最終貸出日:2021年1月22日(金)
※現在、図書返却を延滞している学生は、至急お返しください。
※延滞している学生を対象にメール?電話等により督促します。
※最終貸出日以降の利用については、閲覧?返却の利用に限ります。
桑沢デザイン研究所図書室との図書資料相互貸借のお知らせ
期間限定で、桑沢デザイン研究所図書室の本を取り寄せて図書館内で閲覧できます。
ぜひご利用ください。
受付期間:第1回 12月10日(木)~12月18日(月)午前中まで
第2回 12月19日(土)~1月8日(金)午前中まで
閲覧期間:第1回 12月21日(月)~1月8日(金)
第2回 1月12日(火)~1月26日(火)
対象資料:図書(雑誌?授業関連資料?貴重書等を除く)
※場合によって利用できない図書もあります。
対象者 :全学生
利用方法:図書館カウンターにお申し出ください。
郵送貸出の受付期間延長について
前期授業期間までとなっていた郵送貸出の受付期間を当面の間延長致します。
禁帯出本の貸出について
6月29日(月)より、卒業研究?制作、修士論文?制作の制作活動、及び博士後期課程の研究活動目的で利用する場合に限り、展覧会図録や写真集等の禁帯出本の一部について郵送貸出の対象といたします。展覧会図録もご自宅からOPACで検索できるようになりましたので、検索のうえ、郵送貸出の要領でお申込みください。(資料の状態によっては貸出できないものもあります)
図書資料の郵送貸出について
図書資料の郵送貸出を行います。(送料は大学で負担します)
オンライン授業や自宅学修にご活用ください。
〇対象者:学部生?天下足球,天下足球网生?科目等履修生
〇受付期間:6月1日~前期授業期間 → 当面の間
〇貸出冊数:5冊(現在借りている本を含みます)
〇貸出期間:申請受付日より4週間(期限延長は行いません)
〇貸出対象資料:図書
(禁帯出?貸出中?予約中?配架場所が「桑沢」の本は借りられません。また図書館で梱包できない資料も対象外となります。)
※付録付きの資料は付録なしで貸し出します。
〇申込方法
OPACで検索して、「図書郵送貸出申込書」(Wordファイル)に必要事項を入力し、メール添付のうえ、下記アドレスまで送信してください。
※対象者確認のため、申請は必ずCampusNetメールからお送りください。
図書郵送貸出申込書(記入例)
件名:「郵送貸出希望」
添付:申請フォーマット(WordファイルまたはPDFでお送りください)
宛先:library-mike@zokei.ac.jp
メール添付ができない場合は、下記の項目を記載したメールをお送りください。
?学籍番号
?氏名
?学年
?申込日
?電話番号
?送付先郵便番号、住所(必ず受取可能な住所を記載してください)
?書名(巻次等も)
?請求記号
?登録番号
※書名等は貸出希望順に記載してください。
〇発送方法
「クロネコヤマト宅急便」または「レターパックプラス」にて送ります。
〇返却方法
同封の伝票「クロネコヤマト宅急便 着払い」または「レターパックプラス」にてお送りください。
※伝票番号、レターパック追跡番号を控えてください。
〇注意事項
?貸出冊数の上限を超える場合は貸出中の資料を「クロネコヤマト宅急便着払い」にて返却のうえ借りてください。
?延滞中の図書がある場合は返却されるまで貸出できません。「クロネコヤマト宅急便 着払い」にて返却のうえ借りてください。
※「クロネコヤマト宅急便 着払い」以外で返却される方は、送料負担でお願い致します。
?同一資料に複数の申込があった場合は先着順とします。
?郵送先は国内に限ります。
?申込状況により発送まで時間がかかる場合があります。
休館のお知らせ
天下足球,天下足球网感染症感染拡大防止のため本学への入構禁止期間が延長されたことに伴い、図書館は当面の間、臨時休館いたします。
図書館のOPACが変わりました
図書館のシステム変更に伴い、OPACが変更になりました。使い方について質問がありましたら、図書館カウンターまでお申し出ください。
2019年度第1回学生選書ツアーを実施いたしました
6月26日(水)に学生による選書ツアーを丸善多摩センター店にて実施いたしました。
学部1年生から4年生の計7名の学生さんが参加してくださいました。特に1年生の学生さんが多く参加してくださいました。
参加した皆さんからは「とても楽しかった」「また参加したい」などの声が聞けました。
次回の選書ツアーは今秋11月の予定です。皆さんの参加を待ちしています。
今回選ばれた図書は126冊。7月25日(木)より図書館3階文庫書架左側に学生選書図書として展示しています。
図書館の入退館方法が変わりました
2018年4月より、図書館の入退館システムが新しくなりました。新システムでは、入退館時にIC学生証、IC職員証または図書館利用証が必要になりますので、図書館をご利用の際は必ず持参してください。学外者の方、IC学生証?IC職員証?図書館利用証をお持ちでない方は、カウンター係員にお申し出ください。